ZENJYUJI information
デスクトップ
善寿寺よりお知らせ
- 2021年1月23日
- 本日地蔵大祭中止のお知らせ
- 2021年1月17日
- 【本日、大寒の水かぶりは中止です!】
- 2021年1月14日
- 2021年1月16日大黒様法要・23日地蔵様大祭について
- 2021年1月7日
- 令和3年1月8日龍神様大祭新春護摩祈祷のお知らせ
善寿寺について
about ZENJYUJI

善寿寺の歴史は法悦信道大和尚が1590年頃書写山・円教寺で15年間修業をされ、自ら刻んだ「慈母観世音菩薩」を本尊として小さな庵を開かれたことが始まりです。
十四世隨流貞芳尼大和尚の御苦労で昭和23年、善寿庵から善寿寺として改められました。
現代のおおよその基礎、基盤を作られた十五世大原弘盟尼大和尚と122年間の尼僧寺の時代を経て2012年より十六世現住職に継がれています。

善寿寺は豊富の歴史と共に砂川村の皆様のご寵愛と各地よりご参拝に来て頂きます信者様のご法愛で築かれてまいりました。
これからも変わらず皆様に親しみあるお寺とし次世代に繋げてるいけるように、しいてはそれが地域の活性化、かかわる全ての人の幸せに繋がるよう精進して参ります。
これからお寺を知って下さる方々に、私の思いを知って頂けたらと切に願っております。


拝観について
visitor Information
住所
〒679-2122 兵庫県姫路市豊富町御蔭326
TEL
079-264-0350 ※お問い合わせはお電話にてお願いいたします。
最寄り駅
神姫バスの「砂川」バス停 ※姫路駅から「北条行き」もしくは「大貫行き」をご利用ください。
〒679-2122 兵庫県姫路市豊富町御蔭326
TEL
079-264-0350 ※お問い合わせはお電話にてお願いいたします。
最寄り駅
神姫バスの「砂川」バス停 ※姫路駅から「北条行き」もしくは「大貫行き」をご利用ください。